町会の皆さまに、お子さんから大人まで楽しめるおはなし広場「やはたん」をご紹介します!

◆おはなし広場「やはたん」ってどんなところ?
おはなし広場「やはたん」は、令和4年4月、コロナの流行で室内で集うことが難しかった時に、
屋外ならできるのでは?と始まり、町会マスコットの「やはたん」もこの時に誕生しました。
【開催日時が変わりました!】
今年度より、開催日が毎月第2土曜日(午前10時30分~、8月はお休み)に変更となりました。
お子さんから大人までどなたでも参加できるので、ぜひ足を運んでみてください。

【4月開催報告】
気持ちの良い春空の下、4月のおはなし広場 「やはたん」を開催しました!
日時: 4月12日(土)
時間: 10時30分〜
場所: 八幡中公園
参加: 24名(子ども13名)
<当日のプログラム>
受付開始 (10:30~)
スタート(10:30~)
- 読み聞かせ
- 紙芝居: 『それいけ アンパンマン』
- 絵本:
- 『おばけかな? ほんとかな?』
- 『My Pet』
- みんなで体操!
- 草加市歌「想い出はいつも」に合わせて、体を動かしました!
- お楽しみジャンケン大会!
- 勝った人にはささやかな賞品を、負けても参加賞をお渡ししました。
<参加者の声>
- 「お話は3冊くらいが飽きずに見られてちょうど良いですね。」
- 「日頃ひ孫に読んでいますが、自分が見るのも楽しかったです。」

【今後の開催予定】
- 5月10日 (土) 10:30~
- 6月14日 (土) 10:30~
- 7月12日 (土) 10:30~
- 8月はお休みです
ぜひ、ご家族やお友達とお誘い合わせの上、八幡中公園へ遊びに来てくださいね!お待ちしています!