地域を守る!八幡町会の防災活動
防災マップ
災害時や緊急時に利用できる施設一覧
ファションセンターしまむら
①水害時一時避難所
②水害時自動車一時避難場所(屋上駐車場)
やはた保育園
①AED
AEDはやはた保育園の敷地内に設置されています。
②想定最大浸水表示
利根川があふれた場合の浸水の深さは1.1mです。(他の河川でも浸水する恐れがあります)
なお、浸水の深さは接続道路の路面から1.1mです。
新鮮市場
①水害時一時避難所
②水害時自動車一時避難場所(屋上駐車場)
征鮨西側空地
①公衆電話
災害時は電話がつながりにくく公衆電話が有効です。八幡町内にはスーパーマルエツにも設置されています。
八幡コミュニティセンター
①防災備蓄倉庫
テント、テーブル等の備品、救急箱、非常食、日用品等の防災用品が保管されています。
②避難所(状況に応じ開設)
状況に応じて避難所を開設します。
③トイレ
④AED
AEDは心停止の人を救命する医療機器
八幡小学校
①避難所
指定避難所の開設(参考:草加市地域防災計画:平成29年3月) 草加市内で震度5強(観測地点は草加市役所)を観測すると自動的に各小・中学校(指定 避難所)は避難所を開設することになります。
②防災倉庫
備蓄物資の状況(平成20年12月1日現在)ここを押すと表示されます
救出資機材
- 可搬式ウインチ
- チエーンソー
- 折畳み式リヤカー
- 救助用具セット(バール等)
- 担架
- 発電機
- 投光装置
- 車輌移動機具
- 油圧ジャッキ
資機材・日用品等
- トイレ用テント
- 災害備蓄用毛布
- 災害備蓄用カーペット
- 保温マット
- 畳保温マット
- 防水シート
- 組立式トイレハウス及び災害用便器
- 大型救急箱
- 発電式ラジオ
- 懐中電灯
- ローソク
- 下着セット
- 生理用品
- 紙おむつ
- トイレットペーパー
- 浄水器
- かまどセット
- 調理セット
- 紙食器セット
- マンホール式トイレ
- 感染防護袋
食糧・飲料水
- アルファー化米
- 粉ミルク
- 保存水
注:備蓄物資は、計画的に整備していますので備蓄量は毎年変化しています。
※新型コロナウィルス感染対策に備えた備品等も整備されています。
③AED
AEDは心停止の人を救命する医療機器
④応急給水拠
応急給水拠点は、地震等の災害で断水が起きた場合に、応急給水を行う施設です。
八幡西公園
①一時的な避難所
②トイレ
ふれあい広場
①一時的な避難所
八幡中公園
①八幡町防災倉庫
テント、テーブル等の備品、救急箱、非常食、日用品等の防災用品が保管されています。
②井戸
③かまどベンチ
【かまどベンチ】は通常はベンチとして使用し、災害時には【かまど】として活用します。
④トイレ
八幡北小学校
①避難所
指定避難所の開設(参考:草加市地域防災計画:平成29年3月) 草加市内で震度5強(観測地点は草加市役所)を観測すると自動的に各小・中学校(指定 避難所)は避難所を開設することになります。
②防災備蓄倉庫
備蓄物資の状況(平成20年12月1日現在)ここを押すと表示されます
救出資機材
- 可搬式ウインチ
- チエーンソー
- 折畳み式リヤカー
- 救助用具セット(バール等)
- 担架
- 発電機
- 投光装置
- 車輌移動機具
- 油圧ジャッキ
資機材・日用品等
- トイレ用テント
- 災害備蓄用毛布
- 災害備蓄用カーペット
- 保温マット
- 畳保温マット
- 防水シート
- 組立式トイレハウス及び災害用便器
- 大型救急箱
- 発電式ラジオ
- 懐中電灯
- ローソク
- 下着セット
- 生理用品
- 紙おむつ
- トイレットペーパー
- 浄水器
- かまどセット
- 調理セット
- 紙食器セット
- マンホール式トイレ
- 感染防護袋
食糧・飲料水
- アルファー化米
- 粉ミルク
- 保存水
注:備蓄物資は、計画的に整備していますので備蓄量は毎年変化しています。
※新型コロナウィルス感染対策に備えた備品等も整備されています。
③AED
AEDは心停止の人を救命する医療機器
④応急給水拠点
応急給水拠点は、地震等の災害で断水が起きた場合に、応急給水を行う施設です。
⑤想定最大浸水深表示
利根川があふれた場合の浸水の深さは1.1mです。(他の河川でも浸水する恐れがあります)なお、浸水の深さは接続道路の路面から1.1mです。