令和7年度  八幡町会ウォーキング大会 開催報告

✨笑顔あふれる交流の一日となりました ✨

10月12日、八幡町会ウォーキング大会が開催されました。
心配されていたお天気も、皆さんの「今年こそは雨でなく開催を」という願いが届いたのか、秋晴れのもとで実施することができました。

当日は370名の参加者が、町内に設けられた7か所のチェックポイントを巡りながらウォーキングを楽しみました。

また、コースの途中には消防団員倉庫があったり町内の防災倉庫の紹介や、北水門では綾瀬川放水路の役割について学ぶ機会もあり、防災意識を高める良い機会となりました。

道中では、すれ違う参加者同士が気軽に「おはようございます」と声をかけ合う姿も見られ、この大会ならではの温かい交流が生まれていました。

ゴールでは、お楽しみの賞品を受け取っていただき、皆さんの笑顔があふれていました。
アンケートでは、「楽しかった」「いい運動になりました」「町内の知らなかった場所を知ることができた」「防災について学べた」など、多くのうれしい感想をいただき、主催者としても大変うれしく思っております。

ご参加いただいた皆さま、そして準備や当日の運営にご協力いただいた関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
なお、ネット受付に際しましては一部不手際がございました。
ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます

次回の開催にも、ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

📸 当日の様子
秋晴れの空の下、笑顔で歩く参加者の皆さんの姿をご紹介します。
ご家族連れやお友達同士など、和やかな雰囲気の中でのウォーキングとなりました。